2回目の小江戸川越マラソン、またしても2時間切れず

あー、終わってみると2時間1分。昨年よりも1分遅い。
参加者が多いので、スローペースから入ったものの、淡々と走っていたと思うんだけど。。まだまだダメですね。。

さて、
今シーズン、2度目のハーフマラソンは小江戸川越。
ハーフには5000人が参加するという人気ありますよね、川越。

川越駅からバスで送迎してくれますが、これが乗るまでに長蛇の列。
バスに乗っている時間は多分10分程度なのですけど、一番近い西川越駅はとても小さな駅で、単線。駅の許容人数を考えると川越駅から誘導するのは懸命な判断です。

スタート地点の川越水上公園はプールなので、ロッカーもあるし、着替えもできるし、屋外はやたら広いし、親子マラソンまで入れると1万人以上の人が集まるにも余裕です。トイレも思った以上に混まないですし。

時期的には寒くなってくる時期なので、朝は気をつけた方がいいでしょう。
昼間は逆に暑いくらいなので、服装が難しいです。

ハーフのスタート時間は8時55分。
観光地川越を考えるとスタートを早めることは交通の問題も参加者を蔵の街に誘導するのも有効です。
朝早く来ているので、早く始めて早く終わるのは嬉しいですね。

レース後の川越汁は少なくて残念だけど、食事や飲み物(コエドビールが有名です)が割とリーズナブルに楽しめるお店が多く出店している点は嬉しいですね。

帰りのバスがとても混むので、それをどう回避するかが今後の課題です。
多分、観光も兼ねて蔵の街経由で川越に出るのが参加者として正しいと思います。
試しに最寄りの西川越駅から(徒歩13分程度)帰りましたが、電車は1時間に2本しかない単線の電車で川越駅に戻るのもちょっとさみしい気がしました。

あー、そうそう、コースはほぼ平坦ですが、橋を6回〜8回くらい渡るので、後半はちょっと嫌になります。

気に入ったのはレース後に出店していた団子屋さんで購入したおいなりさん(4個300円)。辛すぎず甘すぎず、酢飯も美味しかった。次回も買ってしまうと思います。

ということでタイムはイマイチでしたが、天気はよかったし、それなりに楽しめました。

さて次は佐野マラソンか、フルマラソン走れる気がしてないけど、制限時間(5時間内に走れるようにしたいなあ。



koedokawagoe2018-1.jpgkoedokawagoe2018-2.jpg