ホームページをリニューアル中のお客様を待たせるわけにもいきません。
なるべく早く立ち上げなくては。
とはいえ、原因がわからないといけません。
困ったときには「command+R」を押しながら電源を入れるとリカバリメニューが表示されます。
ディスクユーティリティーでハードディスクをFirstAidすると。。ディスクが壊れている模様。。。やっぱりね。。最近突然アプリが立ち上がらなくなったりしてたっけ。。とほほ。。
しかし、ここは早急に立ち上げないといけません。
いろいろ情報を集めると新たな外付けディスクをつけてOSを入れてあげれば立ち上がるらしい。
iMacが立ち上がれば、ディスク内のファイルを救ってあげられるはず。
ということで、最近流行りのSSDとドライブケースを早速Amazonに注文。翌日には届きます。
SamsungのSSDはこちら
256GBで7500円くらい。ケースは700円くらい。Amazon早いね。
次に、SSDをつないで、ふたたび「command+R」で起動。
今度はmacOSを再インストールを選ぶまえに、SSDを使えるようにしてあげましょう。ディスクユーティリティーを選びます。
SSDを選んで「消去」「マウント」ってやってあげるとSSDが認識します。
そうしたら、リカバリーメニューに戻って、「macOSをインストール」を選びます。
2時間程度でインストール完了します。やっぱSSD速いね。
インストールが完了したら、SSDで使えるように移行してみましょう。
ユーティリティーにある「移行アシスタント」を起動します。
「Mac,TimeMachineバックアップ、または起動ディスクから」を選び、容量に合わせて必要なものを選択しましょう。
アプリケーションはインストールし直した方がいいです。
小一時間で移行完了。
ということでMacが動きました。
いやー、1日で復旧できてよかった。
バックアップはちゃんと取りましょう。
いつディスクが壊れないとも限りませんから。