9月9日にアップルがiPhone6とApple Watchを発表しました。
そんな中で僕の注目はNFCのApple Payです。
NFCというのは非接触の通信規格で、今後充電や無線USBなどでも使われるかもしれない規格です。
その非接触の規格NFCを利用してお買い物などの決済を完了しようというのが、ApplePayです。
日本のおサイフケータイはFelicaというサービスです。
Suica、Pasmo、ID、nanaco、Waon、Edyなどで使われているのFelicaです。
しかし、ApplePayはFelicaとは仕様が違うので、今のおサイフケータイではApplePayは使えませんし、iPhone6などではFelicaサービスは使えません。
アメリカではいくつかの企業がApplePayを採用することを決めています。
おサイフケータイがオワコン(もう先がないんじゃないの?)ということを先日書きましたが、ApplePayの発表で、ほぼ決まりですね。今後のひろがりが楽しみです。
なお、iPhone6、iPhone6Plus、AppleWatchでApplePayが使えるらしいです。
コンビニでAppleWatchで決済、スマートですね。
日本でもそんな時代が2~3年後には実現していると思います。
iPhone7がでるころかな、そのころ(w
これは楽しみだなあ。
